SSブログ

沖縄散見その16 [写真]

今回は、昆虫とか蜘蛛とか爬虫類とかが満載なので、苦手な方は避けたほうがいいと思う沖縄散見その16。


■生き物Ⅱ

DSCF1654.jpg
アルビノではなく、この色をしたテントウムシの一種、ハイイロテントウ


DSCF0565.jpg
「道教え」の渾名を持つ、ハンミョウ。
写真の固体は、スマートな体つきから、オキナワハンミョウだと思われます。
※どこにいるか、意外とわかりづらいと思うので、オンマウスで反転表示。


DSCF1507.jpg
サシガメの一種。
要は肉食のカメムシです。
うかつに触ると刺されたりするので注意。


DSCF1479.jpg
日本最大のアシナガバチ、セグロアシナガバチ


DSCF1477.jpg
特に沖縄固有種ではありませんが、腹の模様が綺麗です。


mDSCF1231.jpg
ナガコガネグモとよく似ていますが、斑紋がより細かいのが特徴の、ナガマルコガネグモ
南西諸島以南に生息する種。
※オンマウスでモザイクが外れます。


DSCF0752.jpg
私の住むところに出没する、家の守り。
シャイなので、なかなか全身を見せてくれません。


DSCF1800.jpg
チャンスを狙っていたところ、無防備な姿を発見。
激写!


DSCF1801.jpg
次の瞬間、凄い勢いで逃げてしまいました。
悪いことしたかな…。
なお、生息域と体色から、ホオグロヤモリと思われます。


DSCF1792.jpg
同じく、帰ってきたところ、家の前に張り付いていたナナフシ。


DSCF1796.jpg
結構巨大。
そして意外と俊敏。


mDSCF1717.jpg
オオジョロウグモがバッタ捕食中。
観察していて気が付いたのですが、オオジョロウグモは、獲物を糸でぐるぐる巻きにしない様です。
※オンマウスでモザイクが外れますが、蜘蛛が苦手な人には精神衛生上良くないかも。


mDSCF1719.jpg
…次の瞬間!
巨体の割りに、獲物を確保するのは苦手なのか。
※オンマウスでモザイク解除


DSCF1641.jpg
緑の体色と、細長い指、そして非常に長い尻尾。
アオカナヘビ


DSCF1643.jpg
なんとか接近して一枚。


DSCF1629.jpg
アオカナヘビ・褐色体。
こちらは尻尾が短いため、自切後、再生中と思われます。
要はトカゲの尻尾切り後。


以上、生き物尽くしの沖縄散見その16でした。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

沖縄散見その15沖縄散見その17 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。