SSブログ

瀬戸内編_7日目_3 [旅行記]

瀬戸内編の7日目その3をアップします。

ここ最近の記事を見た感じ、どちらかというと瀬戸内編より、大分編と言った方が良い気もします。
前回は、昭和の町を引き続き散策、騙し絵の美術館に入ったり、ちゃんぽんを食べたり。現在は宇佐神宮へ歩きで向かっているところ
…まで。


瀬戸内編_7日目 (63).jpg
…そうだったのですか。


瀬戸内編_7日目 (64).jpg
これといった写真のネタも見つからないまま歩いてましたら、こんなものが。
特に変哲のない家の前だったのですが…。


瀬戸内編_7日目 (65).jpg
さっそくですが、宇佐神宮へ到着しました。


瀬戸内編_7日目 (66).jpg
境内の案内図。
なんか…すごく広いです。
日没までに回りきるのはちょっと無理でしょうか。


瀬戸内編_7日目 (67).jpg
ついでに観光地図も撮っておきます。
残りの日数的に、国東半島へは寄ることはないと思いますが、一応。


瀬戸内編_7日目 (69).jpg
ぬいぐるみのような、なんだかむくむくしたデザインの狛犬。


瀬戸内編_7日目 (70).jpg
参道。
右はいわゆる参道沿いの土産物屋などですが、平日の夕方ということもあり、ほぼ閉まってました。


瀬戸内編_7日目 (71).jpg
汽車。
特にコメント無し。


瀬戸内編_7日目 (72).jpg
橋を渡って…


瀬戸内編_7日目 (73).jpg
大鳥居が見えてきました。


瀬戸内編_7日目 (74).jpg
境内の初沢池。
蓮の時期はやや過ぎてましたが、ぽつらぽつらと咲いています。


瀬戸内編_7日目 (75).jpg
なんかいきなり暗いのですが、正面の建物は宝物庫。
あいにく閉館時間で入れませんでした。


瀬戸内編_7日目 (76).jpg
本殿に行く前に、しばし境内を散策することにします。


瀬戸内編_7日目 (77).jpg
神域。


瀬戸内編_7日目 (78).jpg
神域その2。


瀬戸内編_7日目 (79).jpg
途中の休憩所的な櫓にて。
天井からいろいろな奉納物が掛けてありました。


瀬戸内編_7日目 (80).jpg
こちらは昭和52年度の奉納。


瀬戸内編_7日目 (81).jpg
カラーだとこんな感じに。


瀬戸内編_7日目 (82).jpg
昭和6年の古株。
奉納者が「岩男 力松」氏と言う、なんともごっついお名前の方。


瀬戸内編_7日目 (83).jpg
参拝者はぼちぼちと。


瀬戸内編_7日目 (84).jpg
祓所。


瀬戸内編_7日目 (85).jpg
…。


瀬戸内編_7日目 (86).jpg
そろそろ、本殿へ向かいましょう。


瀬戸内編_7日目 (87).jpg
うっそうとした木々の中、階段を登り…


瀬戸内編_7日目 (88).jpg
見上げたらこんな感じに。


瀬戸内編_7日目 (89).jpg
到着しました。
どうでもいいですが、さっきから蚊がやたら寄ってきます。
さっきのハスの咲いていた池といい、祓所といい、境内にやたら水場が多いせいでしょうか。


瀬戸内編_7日目 (90).jpg
奥へ進み…。


瀬戸内編_7日目 (91).jpg
こちらが本殿となります。
総朱塗りの豪奢な造り。


瀬戸内編_7日目 (92).jpg
中央と左右の計三つの拝殿があり、ご丁寧に賽銭箱もそれぞれ置いてあります。


瀬戸内編_7日目 (93).jpg
さて、日も暮れてきましたし、ここら辺で撤収しましょうか。


瀬戸内編_7日目 (94).jpg
出口に向かう道すがらにも、あちこちに社があります。


瀬戸内編_7日目 (95).jpg
養蚕神社。
カイコの神様です。


瀬戸内編_7日目 (97).jpg
養蚕神社その2。


瀬戸内編7日目その3、ここまでとさせていただきます。

関連記事:
瀬戸内編_1日目
瀬戸内編_2日目_1
瀬戸内編_2日目_2
瀬戸内編_3日目_1
瀬戸内編_3日目_2
瀬戸内編_3日目_3
瀬戸内編_4日目_1
瀬戸内編_4日目_2
瀬戸内編_5日目_1
瀬戸内編_5日目_2
瀬戸内編_5日目_3
瀬戸内編_6日目_1
瀬戸内編_6日目_2
瀬戸内編_7日目_1
瀬戸内編_7日目_2
瀬戸内編_7日目_3 ← Now!
瀬戸内編_7日目_4
瀬戸内編_8日目_1
瀬戸内編_8日目_2
瀬戸内編_8日目_3
瀬戸内編_9日目
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 2

黄昏の線路

ご訪問ありがとうございました。
宇佐神宮ですか。雰囲気がいいですね!
朱塗りは勿論美しいですし、あとモノクロも違った味わいがありますね。
by 黄昏の線路 (2009-01-27 23:23) 

IZFU

> 黄昏の線路 様

コメントありがとうございます。

この日はうす曇りで、かつ日暮れだったのが写真の雰囲気アップにつながったのかな、と思います。

緑と朱のコントラストが美しい神社ですので、ぜひ新緑の時期にでも訪れてみてください。

ただし、蚊にはお気を付けて。
by IZFU (2009-01-28 01:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

瀬戸内編‗7日目_2瀬戸内編_7日目_4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。